シートの生地紹介
素材 | ビニール | |
---|---|---|
特徴 | 耐久性に強いが、重量感がある | ビニール生地のメッシュタイプ |
使用例 |
|
|
▼取扱い生地一覧(クリックすると下記の詳細説明へ移動します)▼ | ||
生地:薄 | - | - |
![]() |
2類ターポリン | フラットメッシュターポリン |
生地:厚 | 1類ターポリン | 1類メッシュターポリン |
当社で激安オーダー製作を承っております現場シートの生地素材は、さまざまなタイプをご用意しておりますので、ここでご紹介させて頂きます。基本的にこれはお客様のお好みでお選び頂くことが可能ではありますが、やはり当社としましてもおすすめ致しますのは、設置場所や設置期間などの利用状況に合わせた生地選択です。またそういった用途や費用をお教え頂ければ経験豊富な担当スタッフから最適な生地素材をご提案させて頂くことも可能となっておりますので、お気軽にご相談頂ければと思います。
2類ターポリン
-
- ■現場シート向きのビニール素材の中では薄手で軽量
- ■ビニール素材のため撥水性に優れている
- ■プリント印刷したデザインの発色も良く鮮明な仕上り
-
上記したように、こちらの2類ターポリンは現場シートの生地素材として利用される中では最も薄手で軽量であるため持ち運びや設置等も容易であり、また撥水性や耐久性も高いということから最も一般的に利用されています。
標準的な現場シートをご希望のお客様向きの素材と言えます。
1類ターポリン
-
- ■2類ターポリンよりも厚手で丈夫な分、重量もある
- ■ビニール素材のため撥水性に優れている
- ■プリント印刷したデザインの発色も良く鮮明な仕上り
-
上記の2類ターポリンでも十分な耐久性、耐水性がございますが、それよりも更に厚手で頑丈な現場シートをオリジナルデザインで作成したい、というお客様にはこちらをおすすめしております。ただし重量がありますため、設置や撤収を繰り返すような場面では不向きかと思われます。
1類メッシュターポリン
-
- ■ビニール素材の中では最も耐久性に優れている
- ■メッシュ状のため、風の影響を受けにくい
- ■プリント印刷したオリジナルデザインに透明感を出せる
-
簡単に言えば上記した1類ターポリンの素材を使用してメッシュ状に加工したものがこちらとなります。当社で取り扱っておりますビニール素材の中では最も丈夫であり、風の影響も受け難いのがこちらの特徴です。また現場シートのデザインに透明感を持たせたい場合にもおすすめの素材です。
フラットメッシュターポリン
-
- ■メッシュ状で風の影響を受けにくい
- ■表面に凹凸がないため、鮮明なプリント印刷が可能
- ■プリント印刷したオリジナルデザインに透明感を出せる
-
上記した1類メッシュターポリンの表面の凹凸を無くし、フラットにしたことで、耐久性はやや劣りますが、カラフルなデザインもより鮮明にプリント印刷することが可能となり見映えのする仕上りになります。メッシュ素材の特性とプリントのクオリティーの両方をお求めのお客様におすすめです。